【決定版】退職を引き止められない方法!しっかり準備して円満退社

【決定版】退職を引き止められない方法!しっかり準備して円満退社

当サイトには広告が含まれています。

退職するために上司にその意志を伝えても、多くの場合引き止められてしまいます。

引き止められてしまうのは、退職理由に隙があったり、伝える姿勢にも問題があるかもしれません。

今回の記事では、退職を引き止められないようにするためにできることをまとめました。これから、上司に退職することを伝えようとしている方は参考にしてみてください。

『引き止められない退職理由』を用意する

引き止められてしまう人の多くは、その退職理由に引き止める隙があることが多いです。下に引き止めやすい退職理由をまとめたので、自分の退職理由と照らし合わせてみてください。

引き止められてしまう退職理由NG集

退職理由のNG集
・業務量が多い
・残業が多い
・人間関係が悪い
・給料が低い
・責任が重い

上の例のように、業務量や人間関係、給料などの会社への不満を理由にするのはNGです。

その理由は、会社側がこれらの不満を解消すると約束すれば辞める理由がなくなるからです。
例えば、業務量や残業を理由にすると「仕事量を調整しよう」と言われ、人間関係を理由にすると「別のチームへ移動させよう」と提案されます。不満点が解消されることになると退職する理由がなくなり、働き続けるしかなくなってしまいます。

またもう一つの理由として、業務上の理由にすることで、「上司が部下の管理ができていない」ということで上司の評価が下がることになります。そのため、上司はなんとしてでも退職を引き止めようと必死になり、よりしつこい引き止めにあうことになってしまいます。

引き止められない退職理由は、『今の会社ではできないこと』

先ほど紹介した『引き止められてしまう退職理由』のように、その会社でできてしまうことが理由だと「改善策や異動」を提案されて引き止められてしまいます。

上司に引き止められないようにするためには、『今の会社では実現できないこと』を退職理由にしましょう。例を挙げると「これまでとは違う業界に興味があり、そこに挑戦したい」という理由などです。こういった理由になると、上司は対応策を提案できなくなり、退職を納得せざるを得なくなります。

また、この理由の場合、業務を否定していないため上司のマイナス評価にはなりません。「自分が興味のある分野で働きたい」という前向きな退職理由のため、余計な波風を立てずに済みます。

『適切な退職時期』と『余裕のある退職期間』を見極める

退職時期は、できるだけ繁忙期や担当業務の山場を避けて、仕事が落ち着いている時期に退職しましょう。

ルール上は会社の就業規則や法律に従っていたとしても、忙しい時期に周りに業務を押し付ける形で退社することになってしまっては、周りからの反感を買い、スムーズに円満退社することができなくなってしまいます。

また、あなたが抜けることで上司は後任を探さなければなりません。今の時代、どこの企業でも人手不足が叫ばれている中、簡単に人員補強することは難しく、時間がかかります。退職を伝えるのも、就業規則ギリギリではなく、できれば2か月ほどの余裕を持って上司に伝えるのがいいでしょう。

無理のない退職時期と退職期間を見極めたうえで、上司と話し合いましょう。

伝える姿勢は『揺るがない強い意志』を示す

上司と話している時に迷いがあったり、優柔不断な伝え方をしていると、相手に「退職を思い留まらせることができるかも」と思われてしまい、しつこい引き止めにあってしまいます。

伝えるときは「既に退職を決心している」ことをハッキリとした口調で伝え、何と言われても揺るがない強い意志を示しましょう。上司と話す前に、しっかりと退職理由をまとめておき、覚悟を決めて何を言われても毅然とした態度で臨んでください。

引き伸ばしに応じない

「あと1年だけ頑張ってくれないか」、「せめてあと半年だけ」というように、退職日を引き延そうとする上司もいます。この場合、退職時期を先送り先送りにされて、ズルズルと在籍し続けることになりかねません。

また、引き止められた後に「今この場で結論を出さずに、一度持ち帰って考えてほしい」と結論を先送りにされることもあります。これはまさに私が経験したことで、結論を先送りにされてしまい、その間に多くの人からの引き止めを受けてしまった苦い経験があります。その時の引き止めの体験談は「退職の引き止めがしつこい!!実際に4回の引き止めに合った私の体験談」で紹介しているので、興味があれば見てみてください。

こういった退職日の引き伸ばしや、結論の先送りには、決して応じてはいけません。

1回目の引き止めで終わるためにも、「引き止めて頂くことはとてもありがたいのですが、私の退職の意志は変わりません」というようにキッパリと退職の意志を伝えましょう。お世話になった方なので心苦しいのは分かりますが、ズルズル長引いていくのはお互いに良いことではありません。

転職を決めておく

また、引き止められない方法として効果的なのが『転職を決めておく』ことです。

既に転職が決まっていると分かれば、「ちょっとのことでは退職の意志が覆らない」ことが伝わるので、大抵の場合上司は引き下がります。

もし、まだ転職が決まっていないのであれば、まずは転職サイトに登録することをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です